美術手帖 2017年6月号 pdfダウンロード
美術手帖 2017年6月号 (日本語) 雑誌 – 2017/5/17 コンテンポラリーアート, アート・デザインの雑誌 , 美術手帖編集部 によって 美術手帖編集部 5つ星のうち4.4 5つ星のうち 5個の評価 人の読者 ファイルサイズ : 23.21 MB 特集 SIGNALS! 共振するグラフィティの想像力 1960年代末のニューヨークで生まれ、世界に広がったグラフィティ文化。 その視覚言語を翻案したモチーフ「クイック・ターン・ストラクチャー」で知られる アーティスト、大山エンリコイサム。 特集では、現代美術とグラフィティ文化を横断する活動を続けてきた大山とともに、 近年、国内外で展覧会が開催され、歴史的検証や文脈化が進められてきた グラフィティ文化を多面的に紐解く。そして「落書きの想像力」をキーワードに、 近現代美術史に広がるもうひとつの表現の空間を展望する。 SPECIAL FEATURE SIGNALS! 共振するグラフィティの想像力 BOUNUS TRACK [特別付録]描き下ろしステッカー PART1 GALLERY & INTERVIEWS はじめに 監修・大山エンリコイサム=文 誌上展覧会 「アルタースフェア─落書きの想像圏」 大山エンリコイサム/Futura2000/Goldie/THE RAMM-LL-Z/MADSAKI/ クリストファー・ウール/ルドルフ・スティンゲル/牧野貴/村上翠亭/ ダニエル・リベスキンド/クリス・メンドーザ/PHASE2/ダニエル・ビュレン/ ホセ・パルラ/ミンモ・ロテッラ/中平卓馬/パブロ・ピカソ/岡﨑乾二郎/ ケン・ラム/スチュアート・デイヴィス/スティーヴン・パワーズ/堂本印象/ チャールズ・"チャズ"・ボヨーケズ/KATSU/PIKE AND NUG/ ハンス・アルトゥング/キング・オブ・カオルーン/ブライス・マーデン/ デニス・オッペンハイム/粉川哲夫/デレク・ベイリー INTERVIEW Futura2000 ホセ・パルラ PHASE2 COCO144 THE RAMM-ΣLL-ZΣΣ ショーン・コルコラン シャロン・マット・アトキンス PART2 ...